プレゼンテーション | パネルディスカッション | ブース出展 | ポスター展示 |
---|---|---|---|
ー | ● | ● | ● |
私はこんな人
西宮の生誕→丹波篠山の自然環境で小中高と育つ→大学で神戸→(現大阪含む)
摂津国で仕事と居住。3児の父。2019年から忍道(忍術修行)に入門し現在初段、立派な忍者になるため絶賛修行中。忍者流ヨガインスタラクターや療育×忍者修行講師など経験。
世を忍ぶ仮の姿では、街の民(福祉分野)のために奮闘しております。
アイデア概要
忍術の教えや修行は、総合生活サバイバル術とも言えます。問題を抱える組織、困難を抱える個人が忍者という世界観の中で、問題や困難を解消していく力を育み、身に着け、実践していけるプログラムを提供します。
パネルディスカッション登壇
14:30〜・ステージBにて
「居場所サミットひょうご」
ポスター展示位置
CREATIVE LOUNGE「体験ゾーン」内 2番
ポスター内容

当日つながりたい人
居場所づくり関係者、障がい・療育関係者、人事・コミュニケーション関係者
意気込み
忍術は実は総合生活サバイバル術とも言えるのです。忍者体験や忍術を、多くの方のこれからの生活や仕事、人生に役立てていただくため、フェスでは観光としてではない忍者のことを気合をいれてお伝えします。このプロジェクトをきっかけに兵庫五国の人がつながり、より豊かになるように頑張る所存ですので、私の術に巻き込まれてください!