佐々木 菜都弥「結婚の概念アップデート!敏腕仲人が仕掛ける高校生・大学生からの少子化対策〜自分がスキ!から始まる婚姻率爆上げプロジェクト」

私はこんな人

たつの市出身姫路市在住2児の母

育休明けに仕事を探すのが大変だと思って、やってみたかった結婚相談所を開業して8年目。
高校1年時、地元ライオンズクラブの企画でマレーシア3週間ホームステイ。その後、高校2年で中退し、通信制高校に編入。この二つの経験の中で、様々な立場の子ども達がいることを知り、何かしたいと考えるが、まずは自分ごとからと「20歳までに10個以上の仕事を経験してやりたい仕事を決めよう!」と考え、ファーストフード・接骨院、貸金業まで幅広い職を経験し、就職。27歳で結婚、28歳で出産。29歳で起業し、歴8年の中堅結婚カウンセラー、「この人のところ来たら結婚できる」そこそこやり手の仲人として活躍中!

アイデア概要

いま、20〜40代の多くが「自分らしい生き方がわからない」「人と比べて苦しい」ともがき、結婚にも困難が生じています。
そんな大人をこれ以上増やしたくない。だから私は、学生のうちに“自分を好きになる力”と“人とつながる力””自分で人生を選ぶ力”を育てる場をつくります。
地元で働く大人や仲間とリアルに関わり、自分の物語を描く体験をしてもらいます。
その経験をした誰かが“結婚したい”と考えた時に”自分のありたい結婚”叶える実行力を育みます。

これは、地域の未来を本気で守る、根っこからの少子化対策です。

パネルディスカッション登壇

12:00〜・ステージAにて
「地方創生を地域から問い直す」

ポスター展示位置

KIITOホール内 14番(共同ブース)

ポスター内容

当日つながりたい人

  • アイディアに賛同して「なんか一緒にやってみたい!」という企業・個人
  • 学校関係者
  • 学生
  • 学生と近い立場にいる方

意気込み

今回のアイディアはスグに効果が目に見えるものではありません。
ただ、あなたの身近にもきっと色んなことが起きているはずです。
たとえば、結婚数が減り、子供数も減ったことで、自分が行っていた幼稚園、小学校、中学校、高校がなくなったり、統合された人はいませんか?
後に続く人がいなくなって、閉店したお店はありませんか?
結婚したいというのにできない人、なぜかいつも傍からみていると危うい相手ばかり選ぶ友人、はたまた結婚が遅くなったことで子供について悩まれている方、そんな人もいませんか?
そんなすべてにアプローチするミラクルなアイディアが今回の私のアイディアです!
ぜひたくさんの方と一緒に進められればと思います!ぜひたくさんの方に興味を持っていただければと思います!